うさぎをお迎えする為に、最初に必要な用品 2(スノコ・トイレ)

こんばんは!ポポの管理人のゆっすんです(^o^)

いつもご覧いただき誠にありがとうございます。

今日の大阪はとてもいいお天気でしたが、風が冷たかったです。

桜の花もほとんど散ってしまい葉桜に。

ポポは今日も元気です!

一緒にボールで遊んでいました🤗

いつみても、クシクシは可愛いですね(^。^)

お水もちゃんと飲んで

モリモリ食べています(^。^)

今はくつろいでいます(^ ^)

さて今日のテーマは??

うさぎをお迎えする為に、最初に必要な用品 2 (すのこ・トイレ)です。

すのこ

交換用に用意しておくと便利です。

ケージに付いているものもありますが、すのこにはプラスチック製、木製、スチール製などがあります。

足裏への負担を軽減するために、必ずケージ内に置きましょう。

うさぎの足の骨の構造上、平らなものより柔らかな凹凸があるものが適しています。

床に敷くため汚れやすいので、交換用に2、3枚用意しておくとよいでしょう。

ポポのケージには初めからすのこが付いていたのですが、小太郎(ミニレッキス)の場合、小さすぎて足がすのこの穴に引っ掛ける恐れがあったので、寝ワラマットなど、すのこの上に敷いていました。

トイレ

深さのあるものがおすすめです。

陶器製とプラスチック製が主流です。

陶器製は汚れがつきにくく、衛生的ですが、プラスチック製のものより少し高額です。

オシッコが被毛につかないように、トイレのすのこの下が深めのものがよいでしょう。

プラスチック製は、うさぎがひっくり返さないようにケージにしっかり固定して使用を。

ポポは、お迎えした頃はちゃんとトイレでオシッコが出来るお利口さんだったのですが、夜以外はケージを開けっ放しにしている為、いつしかトイレでオシッコをしなくなり、お部屋に置いているホリホリマットの1つの所でするようになってしまいました(・_・;

今ではケージ内のトイレはただの置物に…。

夜はケージ内にいるのですが、朝出て来てからオシッコをするという…しつけをちゃんと出来なかった飼い主です(ーー;)

トイレ砂

トイレ砂はトイレの底に入れて使用します。

お掃除が楽なのは吸収性に優れたタイプです。

消臭作用があるものなど、様々な種類が販売されていますので、気に入ったものを選びましょう。

トイレ砂の種類

樹木・・・パインウッド(マツ)、スギ、ヒノキ、ポプラなどをチップにしたもの。抗菌・消臭作用のあるものを。

紙・・・再生紙などを利用した紙のタイプは吸収性に優れているのが特徴です。水性トイレに流せるものも多いです。

ポポが使っていたのは、樹木のタイプです。

もし、私のブログを観て下さって、うさぎちゃんと

暮らそうと思って下さった方がいたら??

↓↓↓
友だち追加

こちらのLINE@で日々うさぎのことについて呟いております。よかったら個別相談もしてね!

次回もお楽しみに!

最後までご覧いただき誠にありがとうございます。

よかったら、ポチっとお願いします🤗

 にほんブログ村 うさぎブログへ にほんブログ村

スポンサーリンク
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。