ポポの管理人のゆっすんです(^o^)
いつもご覧いただき誠にありがとうございます。
久しぶりの更新です。
12月15日で1歳7ヶ月になるポポ、毎日元気いっぱいに過ごしていました。
昨日もお昼過ぎまでは変わらず、いつものようにケージ内で寝たり、起きて牧草を食べたりしていました。
異変に気がついたのは、いつものように19時半にサプリメントとペレットを食べる時でした。
サプリメントのカサカサという音が聞こえると、寝ていてもケージ内から出て来るポポが出て来ません。
それまで良く寝ていると思ってた私…ポポは苦しんでいたのです。
ケージ内のポポにサプリメントをあげようとしても食べてくれません。
耳も冷たく、触られることを嫌がります。
ケージ内でオシッコをしないポポがオシッコをした後があり、オシッコをしにお部屋に出て来る事ができなかったんだな!っと、ここで初めてポポの異変に気がつきました。
かかりつけの病院は日曜日も19時半まで診察をしていますが、私が気がつくのが遅かった為、診察は終了しています。
以前から深夜に診てくれる病院は探していたので、ちょうど仕事から帰って来た息子がそのままポポを病院へ。
ジョイントマットを齧った跡があるので食べたかもしれないと、獣医師に伝えてもらいレントゲンを撮って頂きましたが…
獣医師「胃の中には異物は見つからないです。ただ、気圧のせいなのかなんなのかは分かりませんが、胃がガスでパンパンに。通常の16倍に膨れています。」と。
皮下点滴と皮下注射をして頂き、帰宅。
明日の朝までに何も食べないようなら、お昼頃もう一度受診してください。とのことでした。

ポポは直ぐにトンネルへ…苦しそうです。

その後出て来るも、ジッとしています。

体を伸ばしたので、少し楽になったのかな?と思っていると

切り株の上へ

りんりんりんごを置くも、全く食べようとしなく

苦しそうです。

その後は、切り株の隣で横になっている私の顔を見るように体制を変え、寝ていました。

朝4時過ぎにここに移動。

体も伸ばし、少し楽になったようです。

5時15分

ポポがやっと立ったので、りんりんりんごを渡すと食べました!
その後、クシクシしてお水を飲み

牧草を

頑張って食べてくれました!
その後は私が寝ているところにピッタリと寄り添うように寝だしたポポ。
ポロポロとウンチもし始めてくれました!
牧草を食べては私の横にピッタリと寄り添うのを繰り返しながら約3時間。

ゴクゴクとお水も飲み

トイレでオシッコやウンチもしてくれ
(ウンチの大きさも良い感じです)

リラックス(^ ^)

ただ、なぜかケージに入ろうとしません^^;

よっぽど苦しかったのか、また病院へ連れて行かれると思っているのか

チモシーの極みもお部屋で食べ

いつもならケージ内にいる時間のはずのポポは、お部屋で休憩。

牧草も

ちゃんと食べてくれています。

ただケージはやっぱり嫌なようで、ケージの前で寝ているポポです(⌒-⌒; )
今回、数時間で容態が一変するポポを見て、改めて感じました。
異変に気がついたら直ぐに病院へ!!
朝まで様子をみていたら、とりかえしのつかないことになっていたと思います。
直ぐに診てもらえる病院は必ず探しておきましょうね!
もし、ブログを観て下さって、私と関わって頂けるなら
こちらのLINE@まで。よかったら個別相談もしてね!
次回もお楽しみに!
最後までご覧いただき誠にありがとうございます。
ポチっと押して頂けるとランキングが上がり励みになります🤗
↓↓↓
